セミナーのご案内
2018/08/10実施済セミナー資料請求 【愛知】時間帯・曜日別に変化する商圏を掴むエリアマーケティングとは?
技研商事インターナショナルでは、商圏分析・エリアマーケティングに関する最新動向や分析手法・事例を紹介するセミナーを定期開催しています。今回のテーマは「時間帯・曜日別に変化する商圏を掴むエリアマーケティングとは?」です。ネット・スマホ社会において、生活者の興味・関心・行動を把握できるデータを蓄積する企業が増えてきました。そのようなデータをエリアマーケティングに活用できる仕組みもまた進化しています。本セミナーでは、ソフトバンクグループである株式会社Agoopの三浦様をゲスト講師にお呼びして、時間帯別の流動人口データのエリアマーケティング活用をはじめ、ビッグデータ時代の新しい商圏分析手法と事例について解説します。
▼こんな方にオススメ
・店舗開発、販売促進、経営企画、マーケティング担当様。
・GPS位置情報を用いたマーケティング手法を知りたい。
・エリアマーケティングに新しい分析軸を取り入れたい。
・GISによる商圏分析の活用の幅を広げたい。
開催日時 |
2018年08月10日(金) 14:00~16:30(13:45~受付) ウインクあいち 会議室 1301 |
---|---|
会場 |
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 |
参加費 |
無料 ※当日はお名刺を1枚お持ちください |
定員 |
50名 ※事前にお申し込みがない場合、入場をお断りいたします。 |
■講演内容
第1部:Agoopの位置情報ビッグデータによる最新のエリアマーケティング
講師:株式会社Agoop
営業企画本部 三浦 諒悟 様
スマホアプリより得られたAgoopのGPS位置情報ログ。生成された「流動人口データ」は
実際の人の動きや滞留場所を示すことで、実態人口の把握を可能とします。GPSデータから
見たリアルな商圏とは...
オリジナルPOIデータと合わせ、独自のソリューションと解析方法をわかりやすくご説明し
ます。
■ 位置情報ビッグデータ業界について
■ Agoop位置情報ビッグデータのご紹介(流動人口・POI)
■ 具体的な解析方法
■ Agoopソリューションのご紹介
第2部:生活者の時間軸・興味関心軸を加味した新しい商圏分析手法
講師:技研商事インターナショナル株式会社
執行役員 営業本部 副本部長 マーケティング部 部長 シニアコンサルタント
市川 史祥
チェーン企業をはじめ生活者をターゲットとするあらゆる企業で商圏分析・エリア
マーケティングは進化してきました。
従来からの公的な人口統計データに加えて、インターネットのオーディエンスデータやGPS
位置情報データも分析に活用できるようになっています。2,000社以上のクライアント支援の
実績から、昨今の分析トレンドをGIS(地図情報システム)のデモンストレーションを交えて
具体的に分かりやすく解説します。
■ 商圏をデータで読み解くための基本と応用
■ GPS位置情報を使ってどんな商圏分析ができるのか?
■ GIS(地図情報システム)デモンストレーション
■講師プロフィール三浦 諒悟 様
株式会社Agoop
営業企画本部
2017年にソフトバンク株式会社入社。同年5月より
株式会社Agoopを兼務。小売・サービス業を中心に、
人流データを活用したソリューションを提供している。
市川 史祥
技研商事インターナショナル株式会社
執行役員 営業本部 副本部長
マーケティング部 部長 シニアコンサルタント
小売業、消費財メーカー、不動産、金融・サービス業のクライアントへ、
地図情報システムの運用支援・商圏分析支援を行っている。
わかりやすいセミナーが定評。年間講演実績90回以上。
■ご注意事項■
・天災及びその他やむを得ない事情により 、予告なく開催を中止させていただく場合がございます。
・本セミナーは事前申込が必須です。お申込みが無い場合、参加をお断りします。
・同業他社および個人の方のお申込みはお断りします。
・当社の判断によりセミナーへのご参加を理由のご説明なくお断りする場合がございます。
・お申込状況によって1社あたりのご参加人数を調整をさせていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。
