セミナー情報
■ウェビナー【7月7日 10:30~11:45】■
《ゲスト講師登壇》データ分析×DMP×エリアマーケティング
~コロナ時代に対応するための現状把握と打ち手~
小売や飲食をはじめとする多店舗展開企業とその周辺企業において、昨今のコロナ禍によってビジネスが大きく変わってしまいました。現状を把握し、適切な打ち手の準備が今できることではないでしょうか?
本ウェビナーでは地域や商圏ごとの変化をGPS位置情報やブラウザの閲覧履歴データを用いてタイムリーに把握し、打ち手の効果測定やPDCAサイクルを実現するためのDMPについて解説します。
アドテク、事業立ち上げ、DMP構築、データ分析の専門家である株式会社saludの園部氏をゲスト講師としてお迎えし、エリアマーケティングGIS(地図情報システム)のデモンストレーションを交えてわかりやすくご説明します。
- 販促、マーケティング部署のご担当者様
- 広告代理店、プロモーション実施企業様
- 広告主として広告出稿を行っている企業様
- 来店誘導施策と効果測定を課題とするチェーン企業様
開催日時 | 2020年07月07日(火) 10:30~11:45(75分) |
---|---|
会場 | ウェビナー(WEBセミナー)形式で開催します。 ・本ウェビナーは「コクリポ」という外部サービスを利用します。 ・パソコン(Google Chrome)でもモバイル(公式アプリ)でも参加することができます。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 ※事前申込が必要です。開始時刻の30分前までにお申込みください。 ※途中からの参加はできません。 |
講演内容
第1部:事例で学ぶDMP/CDP活用
講師:株式会社salud
代表取締役 園部 敦史 様
- DMP/CDPとは
- DMP/CDP活用事例と陥りやすい罠
- DMP/CDP活用のための3ステップ
第2部:店舗を軸にしたDMP「店舗DMP」とその活用例
講師:技研商事インターナショナル株式会社
執行役員 マーケティング部 部長 シニアコンサルタント 市川 史祥
- 店舗の商圏をデータで可視化する
- 競合店舗の来訪者の傾向と来訪者分布を知る
- オルタナティブデータとそのマーケティング活用例
当社のウェビナーの特長
- 資料による説明だけではなく、システムのデモンストレーションも行います。
- 講演内容に不明点がある場合、チャット機能で投げかけていただければ、すぐにその場で回答します。
- 参加者の顔や声は当社及び他の参加者には公開されません。チャットも匿名で発言できます。
- 本ウェビナーは「コクリポ」という外部サービスを利用します。
- パソコン(Google Chrome)でもモバイル(公式アプリ)でも参加することができます。
参加方法
- 事前に参加用URLをお送りします。(※1) 差出人:ウェビナー情報< no-reply@cocripo.co.jp >から送信されます。
- 当日は開始10分前から入場可能です。
- スマートフォンでも参加いただけます。(※2) ※1:パソコンでのご参加は、Google Chromeをご利用ください。
※2:モバイルでのご参加は、「コクリポ」公式アプリをご利用ください。
講師プロフィール

園部 敦史 様
株式会社salud
代表取締役
事業開発コンサルティング会社のプライマルで機械翻訳サービスの立ち上げ以降、インターネット広告代理店DACでDMPなどソリューション導入支援、ヘルスケアスタートアップのFiNCでメディア及びヘルスケアデータを活用した広告企画などを経験し、2018年に株式会社saludを創業。データ活用を軸に事業開発案件に従事。

市川 史祥
技研商事インターナショナル株式会社
執行役員 マーケティング部 部長 シニアコンサルタント
1972年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。不動産業、出版社を経て2002年より技研商事インターナショナルに所属。 小売・飲食・メーカー・サービス業などのクライアントへGIS(地図情報システム)の運用支援・エリアマーケティング支援を行っている。わかりやすいセミナーが定評。年間講演実績90回以上。
- やむを得ない事情により、予告なく開催を中止させていただく場合がございます。
- 本ウェビナーは事前申込が必要です。 ※開始時刻の30分前までにお申込みください。
- 同業他社および個人の方のお申込みはお断りします。
- 当社の判断によりウェビナーへのご参加を理由のご説明なくお断りする場合がございます。
- お申込状況によって1社あたりのご参加人数を調整をさせていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。
※途中からの参加はできません。