《楽天インサイト × GSI》
ターゲット解像度を上げる次世代エリア分析
~「なぜ買うか」と「どこにいるか」の融合~
技研商事インターナショナルでは商圏分析・エリアマーケティングに関する分析手法や事例を紹介するセミナーを定期開催しています。
生活者の価値観が多様化し、従来のデモグラフィック情報だけでは顧客を深く理解し、効果的なマーケティングを行うことは困難になっています。多くの企業が顧客の「行動の裏にある動機=インサイト」の把握に課題を抱えています。
本セミナーでは、この課題を解決する新たなアプローチを提示します。第1部では、楽天インサイト社が保有する約40万人の大規模リサーチデータ(生活意識)を用い、ターゲットの解像度を飛躍的に向上させる手法を解説します。
続く第2部では、これらの高解像度インサイトを、当社のGIS(地図情報システム)で「どこにいるか」という地理的情報と融合させる実践術をデモンストレーションを交えて解説します。
本セミナーを通じて、データに基づいた顧客理解から、具体的かつ効果的なエリア戦略の立案まで、一気通貫で実現する次世代のエリアマーケティング手法をご理解いただけます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
- 販促や広告のターゲティング精度を上げたい方
- データに基づき出店戦略の精度を上げたい方
- 顧客データ分析に新しい切り口を見出したい方
- 顧客の購買動機などインサイトを深く知りたい方
- 顧客の価値観をエリアマーケティングに活かしたい方
| 開催日時 | 2025年12月05日(金) 10:30~11:45(75分) |
|---|---|
| 会場 | オンライン形式(ZOOM利用)で開催いたします。 インターネット環境がある場所でしたら、PC、スマホ問わずにどこからでもご参加いただけます。 (※スマホからご参加の場合は事前にZOOMアプリのダウンロードが必要となります。) |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 100名 |
講演内容
第1部:ターゲットの解像度を上げることで見えてくる新たな攻めの切り口
~楽天インサイト40万人規模のアスキングビッグデータとAIツールについて~
講師:楽天インサイト株式会社
リサーチソリューション データアナリスト 末永 幸三 氏
講師:楽天インサイト株式会社
AIソリューション部 プロダクト担当 倉成 宣里(くらなり せんり)氏
生活者の価値観が多様化し、従来のデモグラフィック情報だけでは顧客を深く理解し、効果的なマーケティングを行うことは困難になっています。また商品・サービスのコモディティ化が進む中、競合と差別化を図るためには、消費者の購買背景や行動文脈、ひいては消費者心理を考慮したアプローチが求められています。
本セミナーでは、楽天インサイトが保有する約40万規模のアスキングビッグデータ(生活意識)を基に、ターゲットの解像度を向上させることで、これまで見えなかった「新たな攻めの切り口」を見出すためのヒントや視点を提供いたします。
さらに、これらの膨大なデータをAIが分析し、ユーザープロファイルを瞬時に自動生成するツール「楽楽プロファイル」をご紹介。加えて、AIがチャット形式で生活者にインタビューする事で、ターゲットの意識をより深く掘り下げ、ユーザーの生声をスピーディーかつ大量に収集できる「AIチャットインタビュー」についてもご説明いたします。
第2部:高解像度インサイトを「勝つ戦略」に変えるGIS実践術
~消費者ライフスタイルデータを地図上で可視化・分析する手法~
講師:技研商事インターナショナル株式会社
執行役員 マーケティング部 部長 シニアコンサルタント 市川 史祥
第1部で紹介された、顧客の価値観や購買動機といった高解像度のインサイト。しかし、それを具体的なアクションに繋げられなければ意味がありません。本パートでは、これらの深い顧客理解を「勝つためのエリア戦略」に転換する具体的な手法を、当社のGIS「MarketAnalyzer® 5」を用いたBtoC企業の商圏分析の手法と事例を紹介します。
楽天インサイト社のデータと当社のジオデモグラフィックデータを融合した「消費者ライフスタイルデータ」を地図上に可視化。これにより、「特定の価値観を持つターゲットが、どのエリアに集中しているか」が一目瞭然になります。優良顧客の眠るエリアの特定、販促チラシの最適化、新規出店候補地の評価など、GISのデモンストレーションを交えてわかりやすく解説します。
講師プロフィール
楽天インサイト株式会社
末永 幸三 氏
リサーチソリューション データアナリスト
2018年楽天グループ入社後、アスキングビッグデータ企画やデータに基づいたトレンド分析、セミナー講師を担当。前職の総合広告代理店ではシニアターゲットビジネス専門で、大手食品メーカーの新商品開発や広告キャンペーンを多数手掛け、日経MJヒット賞受賞商品も担当。著書に「3000万人100兆円シニア市場と絆ダイレクトマーケティング」(2018年1月、文芸社)がある。
楽天インサイト株式会社 | https://insight.rakuten.co.jp/
楽天インサイト株式会社
倉成 宣里(くらなり せんり)氏
AIソリューション部 プロダクト担当
2021年に楽天グループへ入社。入社後は、ディスプレイ広告の運用型広告配信プラットフォーム「RMP - Display Ads」において、購買データを活用したレポーティング機能の企画・開発および広告運用を担当。その後、楽天市場に出店する店舗向けの広告プロダクト「TDA-EXP」の新規リリース企画・開発に携わる。現在は、インサイト領域のプロダクト「AIチャットインタビュー」のプロダクト担当として、AIを活用した新たなマーケティング支援に取り組んでいる。
楽天インサイト株式会社 | https://insight.rakuten.co.jp/
技研商事インターナショナル株式会社
市川 史祥
執行役員 マーケティング部 部長 シニアコンサルタント
医療経営士/介護福祉経営士
流通経済大学客員講師/共栄大学客員講師
一般社団法人LBMA Japan 理事
Google AI Essentials
Google Prompt Essentials
1972年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。不動産業、出版社を経て2002年より技研商事インターナショナルに所属。 小売・飲食・メーカー・サービス業などのクライアントへGIS(地図情報システム)の運用支援・エリアマーケティング支援を行っている。わかりやすいセミナーが定評。年間講演実績90回以上。
- やむを得ない事情により、予告なく開催を中止させていただく場合がございます。
- 同業他社および個人の方のお申込みはお断りします。
- 当社の判断によりウェビナーへのご参加を理由のご説明なくお断りする場合がございます。
- お申込状況によって1社あたりのご参加人数を調整をさせていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。