セミナー情報

エリア戦略を進化させる!
GIS活用最前線セミナー
~ 店舗分析、人流分析の実践ノウハウ ~

技研商事インターナショナルでは、商圏分析・エリアマーケティングに関する最新動向や分析手法・事例を紹介するセミナーを定期開催しています。
市場環境の変化が激しい今、多店舗展開企業にとって「どこに出店すべきか」「どうやって顧客を獲得するか」という問いに、従来の経験や勘だけで応えるのはますます難しくなっています。
そこで注目されているのが、地図情報システム(GIS)を活用したデータドリブンなエリア戦略です。
本セミナーでは、これらの課題を解決する強力な武器となるGIS(地図情報システム)を活用した、データに基づく客観的な商圏分析・エリアマーケティングの手法を具体的に解説します。
本セミナーにご参加いただくことで、GISを活用した実践的な分析ノウハウを習得し、貴社のビジネス成長を加速させるための具体的なヒントを得ることができます。
セミナー内では、ご紹介する分析をすぐにお試しいただけるよう、当社GIS製品の無償トライアルについてもご案内いたします。
データに基づいた、より確かなエリア戦略の第一歩を、このセミナーから踏み出してみませんか。

こんな方にオススメ
  • 店舗開発、出店戦略、エリアマネジメントのご担当者様
  • マーケティング・販促企画部門のご担当者様
  • 顧客データを活用したDXを推進したい企画部門ご担当者様
  • 商圏分析を自社で内製化したい企画担当者様
開催日時 2025年06月06日(金)
13:30~14:45(75分)
会場 オンライン形式(ZOOM利用)で開催いたします。
インターネット環境がある場所でしたら、PC、スマホ問わずにどこからでもご参加いただけます。
(※スマホからご参加の場合は事前にZOOMアプリのダウンロードが必要となります。)
参加費 無料
定員 100名 ※お手数ですが、お一人ずつお申し込みください。

講演内容

講師:技研商事インターナショナル株式会社
   執行役員 マーケティング部 部長 シニアコンサルタント 市川 史祥

第1部:データが見抜く成功立地!GISによる店舗ポテンシャル最大化

店舗開発において「どこに出店すべきか」「売上はいくら見込めるか」を精緻に予測することは、今や必須の取り組みとなっています。
候補地の市場規模や特性を正確に把握する方法をご紹介します。
また、既存店の商圏を分析し、顧客構成や競合状況を考慮した上で、売上改善のボトルネックとなっている要因を特定するアプローチも解説します。
実際の分析プロセスに基づき、効果的な店舗開発戦略の立案方法をわかりやすく解説します。

講演で扱うトピック:
 ・商圏分析における基本フレームと最新トレンド
 ・生成AIが商圏を説明。商圏レポートAI。
 ・人流データとその活用方法
 ・既存店の実績データとエリア特性に基づく店舗評価

第2部:「人流データ×GIS」で見るリアルな商圏と顧客行動分析

従来の公的統計データだけでは捉えきれなかった「人の動き」を可視化する人流データは、商圏分析やエリアマーケティングに新たな視点をもたらします。
本講演では、スマートフォンGPSなどから得られる人流データをGISと組み合わせ、より現実に即した商圏の実態と顧客行動を分析する手法を解説します。
時間帯別・曜日別の来訪者数や滞在時間の変化を捉え、店舗運営や販促タイミングの最適化に繋げる方法、来店者の実際の移動経路や居住地を分析し、真の商圏範囲やターゲットエリアを特定するアプローチをご紹介します。
さらに、競合店舗への来訪状況や自店舗との併用状況を分析し、競争環境を踏まえた戦略立案に活かす方法も解説します。

講演で扱うトピック:
 ・来訪者の居住地・勤務地分析に基づくリアルな商圏の可視化  
 ・自店舗と競合店舗の来訪者数・属性比較、シェア分析  
 ・店舗周辺の通行量・動線分析による立地評価・改善  
 ・販促施策(チラシ配布、デジタル広告等)の効果測定とエリア最適化

講師プロフィール

市川 史祥

技研商事インターナショナル株式会社
執行役員 マーケティング部 部長 シニアコンサルタント

1972年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。不動産業、出版社を経て2002年より技研商事インターナショナルに所属。 小売・飲食・メーカー・サービス業などのクライアントへGIS(地図情報システム)の運用支援・エリアマーケティング支援を行っている。わかりやすいセミナーが定評。年間講演実績90回以上。
医療経営士/介護福祉経営士
流通経済大学客員講師/共栄大学客員講師
一般社団法人LBMA Japan 理事
ロケーションプライバシーコンサルタント

ご注意事項
  • やむを得ない事情により 、予告なく開催を中止させていただく場合がございます。
  • 同業他社および個人の方のお申込みはお断りします。
  • 当社の判断によりセミナーへのご参加を理由のご説明なくお断りする場合がございます。
  • お申込状況によって1社あたりのご参加人数を調整をさせていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。