セミナーのご案内
2013/4/18実施済セミナー資料請求【東京】医療・介護・ヘルスケア分野におけるエリアマーケティング戦略講座
本セミナーは満員御礼につき受付終了となりました。
「地域包括ケア」が提唱する過不足のない持続的なサービス提供のためには、地域毎の需要や供給を把握する、事前のエリアマーケティングが欠かせません。本セミナーでは、医療・介護サービス・ドラッグストアのエリアマーケティング手法と事例をご紹介します。
※本セミナーは、2月21日に開催したセミナーとほぼ同内容です。
好評につき内容を追加して再度開催します。
開催日時 |
2013年04月18日(木) 14:30~17:30(14:15~受付) 東京国際フォーラム G608会議室 |
---|---|
会場 |
JR有楽町駅より徒歩1分 |
参加費 |
無料 |
定員 |
24名 |
◆医療・介護・ヘルスケア分野のエリアマーケティング手法と事例
GIS(地図情報システム)によるエリアマーケティングは、これまで小売・流通分野で広く利用されてきました。医療・介護分野においても近年その分析ニーズと実践例が増えており、また、ドラッグストア業界においても医療や介護分野に一層注力する企業が増加しています。
本セミナーでは、GISのデモンストレーションを交えながら、以下の事例をわかりやすくご紹介します。
【ご紹介予定内容】
・エリアマーケティングとは?
・高齢化の現状、高齢単身世帯の増加について
・地域ごとに異なる人口分布
・病院の連携状態の可視化と患者分析事例
・クリニックの看板設置エリア策定事例
・訪問看護、訪問介護エリアの策定事例
・介護施設の新規開設エリア選定事例
・データに基づく高齢者住宅のコンセプト決定事例
・医療、介護の充足率を知る各種データ
・ドラッグストア大手各社の出店戦略(企業研究)
※本セミナーは、2月21日に開催したセミナーとほぼ同内容です。
好評につき内容を追加して再度開催します。
