セミナーのご案内
2013/4/25実施済セミナー資料請求【東京】MarketAnalyzer徹底活用セミナー~実務に役立つ分析事例の基礎から応用まで~≪ユーザー様限定セミナーです!≫
本セミナーでは、エリアマーケティングの基礎から応用まで、具体的な実務上の事例を地図情報システムによる操作方法を交えてご紹介します。新年度から新しく担当になった方でもすぐ実践できる分析手法を、分かりやすく説明します。
≪ユーザー様限定セミナーです!≫
開催日時 |
2013年04月25日(木) 14:30~17:30(14:15~受付) 東京国際フォーラム G402会議室 |
---|---|
会場 |
JR有楽町駅より徒歩1分 |
参加費 |
無料 |
定員 |
60名 |
◆第1部:具体的業務課題とGISによる分析事例
店舗開発、販売促進、クライアント向け提案等、地図情報システム(GIS)には様々な活用シーンがあります。各業界の課題を解決し、戦略立案・意思決定をサポートするため、これまで弊社GIS「MarketAnalyzer」でどのような分析が行われたかをデモンストレーションを交えてご紹介します。
■ご紹介業種
小売チェーン、商業施設、消費財メーカー、サービス業
■GISによる分析キーワード
店舗の商圏設定、出店余地、販促エリア最適化、相関分析
■MarketAnalyzer利用機能
目標値商圏、ドーナツ商圏、商圏内一覧、ポイントマトリクス、エリア検索、他
◆第2部:統計指標の評価方法
地図情報システムで出力される統計数値の評価方法は様々です。最近注目される高齢化指標や市場ボリュームなどは、既存店舗、全国指標との比較、都道府県間の比較等によって、基準値を作成することができます。
本パートではこれらの基準値の設定方法について、偏差値化、index化等の手順を交えてご説明します。
■Excelレポートでみる地域評価法
Excelレポートの読み取り方
■既存店比較による店舗評価法
店舗評価指標の作り方と比較法
■今すぐできる店舗クラスター
偏差値を用いた店舗クラスター手法
◆第3部:基本機能でできる効率的操作方法
ユーザー様より日々サポートセンターにお寄せいただくご質問にお答えする中で、特にご好評をいただいた操作方法についてご説明します。
普段使わないツールの中に、意外な作業効率化のヒントがあるかもしれません。標準機能を応用し、より便利に操作できる事例をカスタマーサポート担当者からご紹介します。
